SBI証券でiDeCoを始めます

先日、やっとiDeCoの申し込みをしました。
節税というメリットを知りながら、「60歳まで払い出しできない」という点に不安を感じていたiDeCo。先日FPさんにライフプランについて相談し、老後資金の積み立ての必要性を実感しました。
早速、SBI証券でiDeCoを申し込みました。iDeCoを開設するにあたり、迷うのは銘柄選び。
今回は、銀行員でFPの資格を持つ家族に相談し、実際に私が選んだ銘柄をご紹介します。
-
-
【体験談】マネーキャリアの無料相談をやってみたPart.1~申し込み編~【口コミ・評判】
マネーキャリアの無料相談に申し込んでみた 私は相談してよかった kaedeおつかれさまです。かえでです。 ある日、自分のライフプランについて考えていました。直近数年であればイメージできるのですが、将来 ...
続きを見る
-
-
【体験談】マネーキャリアの無料相談をやってみたPart.2~ライフプラン編~【口コミ・評判】
マネーキャリア無料相談2回目 kaedeおつかれさまです。かえでです。 前回、1回目のマネーキャリア無料相談では、私のライフプラン作成のためのヒアリングをしてもらいました。 そして2回目は、ファイナン ...
続きを見る
【結論】eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)に決めた
結論から言うと、私はeMAXIS Slim全世界株式(除く日本)に決めました。
この銘柄を選んだ理由、他の候補銘柄について説明します。
1.3つの候補銘柄
iDeCoで投資信託をする銘柄候補は3つありました。
- SBI・全世界株式インデックスファンド(愛称:雪だるま(全世界株式))
- eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)
- eMAXIS Slim先進国株式インデックス
私は楽天証券でつみたてNISAを始めています。年間40万円をeMAXIS Slim米国株式(S&P500)のみに投資しています。
SBI証券でも資産運用を始めたいと思い口座開設、iDeCoも同時に開設することにしました。
2.3つの銘柄を候補に挙げた理由
候補に挙げた理由
- iDeCoは米国以外の外国株式、または米国株式の割合が低い銘柄.
- 低コスト(信託報酬率が低い)のインデックスファンド.
- 少額投資のため、1つの銘柄で運用する.
つみたてNISAでは米国株式1本に投資しているので、iDeCoは米国以外の外国株式、または米国株式の割合が低い銘柄に投資したいと思いました。
iDeCoは60歳まで払い出し不可。長期運用が前提なので低コスト(信託報酬率が低い)のインデックスファンドが希望でした。
私は現在、生活防衛費が十分とは言えません。よってiDeCoに満額積み立てるには不安があり、とりあえず月々5000円から始めることにしました。
少額の掛け金のため、多数の銘柄に分散するメリットはさほどないと考え、1本の銘柄で運用しようと思いました。
候補銘柄の比較ー投資対象ー
SBI・全世界株式インデックスファンド(愛称:雪だるま(全世界株式))
SBI・全世界株式インデックスファンド(愛称:雪だるま(全世界株式)) | |
主な投資対象 | 日本を含む全世界株式 |
ベンチマーク | FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(円換算ベース) |
目標とする運用成果 | ベンチマークと連動する運用成果 |
eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)
eMAXIS Slim全世界株式(除く日本) | |
主な投資対象 | 日本を除く全世界株式 |
ベンチマーク | MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
目標とする運用成果 | ベンチマークと連動する運用成果 |
eMAXIS Slim先進国株式インデックス
eMAXIS Slim先進国株式インデックス | |
主な投資対象 | 日本を除く主要先進国株式 |
ベンチマーク | MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース) |
目標とする運用成果 | ベンチマークと連動する運用成果 |
これらの銘柄は、それぞれ投資対象が違います。
「日本を含む」か「日本を含まない」か、「全世界」か「先進国」かの違いです。
では、それぞれの銘柄が、どのような特徴があるか、具体的に見ていきましょう。
候補銘柄の比較ー資産構成ー
SBI・全世界株式インデックスファンド(愛称:雪だるま(全世界株式))
SBI・全世界株式インデックスファンド(以下:雪だるま)の投資信託証券の組入比率です(2021年10月29日時点)

SBI・全世界株式インデックスファンド(愛称:雪だるま(全世界株式))組入比率
バンガード・トータル・ストック・マーケットETFとは、米国株式市場全体・中小型企業まで組み込まれています。これが約54%。
SPDR ポートフォリオ・ディベロップド・ワールド(除く米国) ETFとは、アメリカを除くS&P先進国のBMI指数に連動します。アメリカ以外の先進国を所在国とする上場企業で構成され、日本の企業も含まれます。これが約34%。
eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)
eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)の投資信託証券の組入比率です(2021年10月29日時点)

eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)組入比率
資産約62%が米国株式になります。組入上位銘柄もアメリカの企業が占めています。
次いでヨーロッパの株式が約18%。
アジア・オセアニアが約17%となっています。
雪だるまと異なる点
雪だるまと異なる点は、「米国株式の割合が高い」「日本を含まない」こと.
eMAXIS Slim先進国株式インデックス
eMAXIS Slim先進国株式インデックスの投資信託証券の組入比率です(2021年10月29日時点)

eMAXIS Slim先進国株式インデックス組入比率
資産約71%が米国株式になります。
次いでヨーロッパの株式が約21%。
アジア・オセアニアが約7%となっています。
他2つの銘柄と異なる点
eMAXIS Slim全世界株式と同様に「日本を含まない」が、国別配分が異なる.
他2つの銘柄より、米国株式の割合が高い.
候補銘柄の比較ー信託報酬率ー
- SBI・全世界株式インデックスファンド(愛称:雪だるま(全世界株式)):0.1102%
- eMAXIS Slim全世界株式(除く日本):0.1144%
- eMAXIS Slim先進国株式インデックス:0.1023%
信託報酬率はどの銘柄も比較的低く、大差はないと思います。
候補銘柄の比較ー運用実績・純資産ー

各銘柄の運用実績・純資産額
各銘柄の運用実績の比較です。運用実績にも大差はないように思います。
次に純資産です。eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)と先進国株式の純資産額は、雪だるまより大きく上回っています。純資産額が大きい投資信託は投資家から資金が集まっており、人気が高いと言えます。しかし、人気が高いからと言って成績もよいとは限りません。
最終的にeMAXIS Slim全世界株式(除く日本)に決めた理由
3つの銘柄を比較し検討しました。
- つみたてNISAでS&P500を選択しているため、米国株式の割合は高くなくてよい。
⇒eMAXIS Slim先進国株式インデックス【除外】 - 「雪だるま」と「eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)」はほぼ同じ運用実績
⇒日本を除く外国株に投資したい
以上の理由から、私はeMAXIS Slim全世界株式(除く日本)に決めました。
米国株式の割合が高く、組入上位銘柄も重複するので、S&P500ともほぼ同じ値動きなのですが…
他気になる点と言えば、アジア・オセアニアの国別配分ですね。
私の場合、少額の掛け金です。今後積み立てを増額する場合は、銘柄や分散投資を再検討したいと思います。
さいごに
少額の積み立てで開始するiDeCo。
少額でありながらも、元本保証型ではなく60歳まで払い出しができないiDeCo。
投資初心者の私ですが、家族の意見を聞きながら検討してみました。少額の投資であっても、最終判断は自分自身で行わなければいけません。
他の人の意見を聞きつつも、しっかり納得した上で判断しましょう。
私は2021年11月下旬に、SBI証券に必要書類を送付しました。今後審査があり、国民年金基金連合会から「各種通知書」が手元に届く予定です。書類受領付きの翌月または翌々月から、SBI証券のiDeCoで運用が始まります。
少額での運用実績ですが、今後どのような成績になるか定期的にレポートしたいと思います。
ーfinー
-
-
【体験談】マネーキャリアの無料相談をやってみたPart.1~申し込み編~【口コミ・評判】
マネーキャリアの無料相談に申し込んでみた 私は相談してよかった kaedeおつかれさまです。かえでです。 ある日、自分のライフプランについて考えていました。直近数年であればイメージできるのですが、将来 ...
続きを見る
-
-
【体験談】マネーキャリアの無料相談をやってみたPart.2~ライフプラン編~【口コミ・評判】
マネーキャリア無料相談2回目 kaedeおつかれさまです。かえでです。 前回、1回目のマネーキャリア無料相談では、私のライフプラン作成のためのヒアリングをしてもらいました。 そして2回目は、ファイナン ...
続きを見る
-
-
【つみたてNISA】投資初心者の運用実績公開【3年間】
こんにちは。かえで(@kaedelog)です。 浪費家だった20代。貯蓄感覚で2018年11月からつみたてNISAを始めました。そして2021年11月現在、37ヵ月(約3年)経過しました ...
続きを見る